〇日塾中等学校の寮で、6年間過ごしました。中一の時田中先生が寮指導に来られて、僕のことを覚えてくれていた様です。面目でよく挨拶ができるが、成績は伸び悩んでいる背の小さい元気な子供という印象だったい。あれから4年を経て私は高校2年になり、母が見つけたくれたオリゼミで先生との再会を果たすことができました。週一回90分の個人指導の中で、人生に役立つ楽しいお話を交え、授業に取り組んだおかげで志望校の○○館大学国文学部に推薦合格できました。人生には色々な出会いがあります。また先生語録を聞いて見たくなります。再会を楽しみにしています。
P.S. 文豪武者小路実篤の名言を紹介し参考になれば、受験生の皆さんには、これからの人生成功体験を積み重ね、人間としての可能性に挑戦してもらいたいです。
『 ①この道より我を生かす道なし、この道を行く。
②この世の中には色々の不幸がある。
しかしその不幸からよきものを生み出そうとし、
また生み出し得るものは賢い人である。
③色と言うものはお互いに助け合って美しくなるものだよ。
人間と同じことだよ。
どっちの色を殺しても駄目だよ。
どの色も生かさなければ。
④才能で負けるのはまだ言い訳が立つ、
しかし誠実さや、勉強、熱心、精神力
で負けるのは人間として恥じのように思う。
他では負けても、せめて誠実さと、精神力では負けたくないと思う。
⑤もう一歩。
いかなる時も自分は思う。
もう一歩。
今が一番大事な時だ。
もう一歩。
⑥自然、必然、当然
三つのものの、合一する道を行く確かさ。
⑦自分の力に合うことだけしろ、
その他の事は、おのずと道が開けてくるまで待て。
『武者小路実篤名言』 朝日塾中等学校3年B.A.くん