〇日塾中等学校高校3年在学中、実力不足を補うため、○○学院医歯薬予備校に通学中に、田中先との出会いがありました。先生は他校の高校の非常勤勤務で予備校も兼務されていたので、豊富な知識と楽しい話題で、よく研究された教材を使用しで分かりやすく教えて頂きました。一年間という短い時間でしたが先生の熱意あるコメントを紹介したいと思います。

 

聖マリアナ医科大学の20〇〇年度英語問題を解説 大問1はどの年度も難易なため大問2以後で得点を稼ぐように努力したいものです。

相変わらず、俊介君は英語は覚えることが多く苦悩しているようですが、繰り返し問題に慣れることによって、より深い難易度の問題の解法に取り組む姿勢を身に付けてほしいものです。夏期講習を受講しているので、上記確認テストで学力の定着を確認する段階に来ています。以後も入試問題(聖マリアナ)の解説に入りたいと思います。11月より英文法徹底演習(詳細解答解説付10月末配布済み)により文法問題を復習しながら長文問題の解説に入りたいと思います。本人も気合を入れて学習する心構えができているようです。受験期の苦労や悩みを克服できる学習習慣を身に付け、着実に学力を身に付けてほしいものです。受験時期を迎え、目標達成まで最後まで諦めず努力を期待いたします。来春には志望の大学の合格発表を共に祝えるように、ご協力ご高配の程宜しくお願いいたします。記述の問題では知識や能力がまだ不十分なので、点数は出ないようです。マーク中心の問題で受験可能大学を探すことを薦めます。

 受験推薦大学 本人希望 聖○○○○医科大学

             川〇医科大学

             金医科大学 兵庫医科大学   面接重視

             愛〇医科大学

             埼医科大学  医科大学 記述 合格点が低い)

追伸:確認テストよく研究されてました。模試に頻出でした。

その後、弟も先生に指導して頂きました。(2011/9/19

 

                 〇〇塾中等学校3年 Y.Y.くん →〇玉医科大学合格